アーカイブ
カテゴリー
関連リンク
サイト管理
カテゴリー別アーカイブ: お知らせ
高度防災工学研究センターオンラインシンポジウム「ひと・まち・地域を育てるこれからの防災」
タクミです。
2021年3月10日、名工大高度防災工学研究センターオンラインシンポジウム「ひと・まち・地域を育てるこれからの防災」が開催されます。
開催日は東日本大震災から10年目の前日にあたります。
先日も再び東北で大きな地震がありましたが、今後予測される南海トラフ巨大地震も東日本大震災同様な地震と考えられ、私たちはあらゆる面からの「備え」が必要です。
このシンポジウムでは、4人の新進気鋭の研究者が人々の大切な命を守るために防災について考えます。
オンラインにて開催のため、ぜひお気軽にご参加ください。
■ 高度防災工学研究センターオンラインシンポジウム
「ひと・まち・地域を育てるこれからの防災」【詳細はここをクリック】
カテゴリー: お知らせ
高度防災工学研究センターオンラインシンポジウム「ひと・まち・地域を育てるこれからの防災」 はコメントを受け付けていません
工学系進路支援イベント「女性が拓く工学の未来」
メイです。
工学系進路支援イベント「女性が拓く工学の未来」が、オンラインで開催中です(3月31日まで)。
工学って何?工学部では何が学べるの?と思っている女子中高生のみなさん、工学部をちょっとのぞいてみませんか?
工学は、機械や人工知能だけでなく、医薬・人の心理・まちづくりなど幅広い分野に携わり、そこでは多くの女性技術者が活動しています。
新しい視点で活躍する女性技術者・学生の活動を紹介していますので、ぜひご覧ください。
■ 工学系進路支援イベント「女性が拓く工学の未来」【詳細はここをクリック】
カテゴリー: お知らせ
工学系進路支援イベント「女性が拓く工学の未来」 はコメントを受け付けていません
紅富士
タクミです。
背景を模様替えしました。
紅富士です。
例年とは異なる日々を過ごしていますが、変わらず雄大な姿に癒されます。
Copyright 2017-2018 Nagoya Institute of Technology (MMDAgent Model “Takumi”)
Copyright 2017-2018 Nagoya Institute of Technology (MMDAgent Accessory “NIT Menu”, MMDAgent Motion “Wait of Takumi”)
カテゴリー: お知らせ
紅富士 はコメントを受け付けていません
Decorated town
メイです。
あっという間に、12月も半ばです。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、例年とは異なる12月を過ごしていますが、名古屋の街では、例年どおり街路樹の飾りが華やかで、気分が明るくなります。
それにならって、背景も模様替えをしました。
これから一段と寒くなると思いますが、体調に気をつけて過ごしたいです。
Copyright 2009-2018 Nagoya Institute of Technology (MMDAgent Model “Mei”)
Copyright 2009-2018 Nagoya Institute of Technology (MMDAgent Accessory “NIT Menu”, MMDAgent Motion “Wait of Mei”)
カテゴリー: お知らせ
Decorated town はコメントを受け付けていません
第1回インダストリアルAIシンポジウム
タクミです。
2020年12月15日、16日、名古屋工業大学後援で、日本のAI研究をリードする人工知能学会と製造業の盛んな名古屋市と連携して開催する初めてのシンポジウムが、オンラインで開催されます。
産業界・エンジニアを目指す学生さん向けに興味深い講演内容になっています。
学生さんは参加費無料ですので、ぜひご参加ください。
■ SIAI2020:第1回インダストリアルAIシンポジウム【詳細はここをクリック】
カテゴリー: お知らせ
第1回インダストリアルAIシンポジウム はコメントを受け付けていません
シンポジウム‐社会実装を見据えた微生物・生体関連技術の最前線‐
タクミです。
シンポジウム「社会実装を見据えた微生物・生体関連技術の最前線」(主催:名古屋工業大学、公益財団法人日比科学技術振興財団)を、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインで開催しています。
12月29日まで特設ページで公開していますので、ぜひご参加ください。
■ シンポジウム特設ページ【ここをクリック】
カテゴリー: お知らせ
シンポジウム‐社会実装を見据えた微生物・生体関連技術の最前線‐ はコメントを受け付けていません
黄葉と校舎
メイです。
背景を模様替えしました。
名古屋工業大学のキャンパスでは、これからの時期、紅葉と黄葉の両方が楽しめます。
朝晩と日中の温度差が大きく、体調を崩しやすい時期でもあるので、気をつけて過ごしたいです。
Copyright 2009-2018 Nagoya Institute of Technology (MMDAgent Model “Mei”)
Copyright 2009-2018 Nagoya Institute of Technology (MMDAgent Accessory “NIT Menu”, MMDAgent Motion “Wait of Mei”)
カテゴリー: お知らせ
黄葉と校舎 はコメントを受け付けていません
第58回工大祭 オンライン開催
タクミです。
名古屋工業大学で行われる大学祭、通称「工大祭」。
「第58回 工大祭」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、11月21日(土)、22日(日)の2日間、オンラインで開催します。
課外活動団体や有志団体によるステージ企画もバーチャル名工大で行われます。
皆さん、ぜひ参加してくださいね!
****************************************************************************************
<名古屋工業大学・第58回 工大祭情報>
今年のテーマは『Make All Happy』。
このテーマには、来訪者の皆様に楽しんでいただくために、委員一同も楽しみながら企画・運営を行う、との思いがこめられています。
読みが「めいこうハッピー」になるのもポイント!!
-開催日-
2020年11月21日(土)、22日(日)
第58回工大祭 公式ウェブサイト
http://www.koudaisai.com/
****************************************************************************************
カテゴリー: お知らせ
第58回工大祭 オンライン開催 はコメントを受け付けていません
名工大テクノフェア2020 オンラインで開催
メイです。
名古屋工業大学の先端研究シーズを皆様に公開することで、モノづくりにおける共創を探る場である「名工大テクノフェア」。
今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインで開催しています。
12月6日まで専用サイトで公開していますので、ぜひご参加ください。
■ 名工大テクノフェア2020【ここをクリック】
Copyright 2009-2018 Nagoya Institute of Technology (MMDAgent Model “Mei”)
Copyright 2009-2018 Nagoya Institute of Technology (MMDAgent Accessory “NIT Menu”, MMDAgent Motion “Wait of Mei”)
カテゴリー: お知らせ
名工大テクノフェア2020 オンラインで開催 はコメントを受け付けていません
後期授業開始に伴う感染拡大の防止対策
メイです。
名古屋工業大学では、10月から後期授業が始まっています。
すべての学年において対面式授業が実施されることから、学生の皆さんには、検温による体調管理・把握と新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底をお願いしています。
カテゴリー: お知らせ
後期授業開始に伴う感染拡大の防止対策 はコメントを受け付けていません